先日、ここで取り上げた「カムカムレモンティー」の続報です。 なかなか売っていないということでしたが、近所の「カワチ」であっさり発見! 早速購入しました。 飲んでみると、なかなか美味しいではありませんか!! とてもフルーティーな味わいで、紅茶というよりはジュース感覚でごくごく飲めてしまいます。 実は、「カムカムレモンティーの彼」も、カワチで購入したそうで、 レポートを書いてくれました。 味は、確かに普通の紅茶より甘くなく、ほんの少しだけ渋みがありました。 この味は、そう体験できないと思います。 同感です! ちなみに彼は 「カワチでは98円で売っているからお得です。」 とコメントしています。 全くそつがありません…。 さて、気になるのはやはりネーミングです。 ラベルには次のように明記してありました。 「カムカム果汁1% レモン無果汁」 先日の彼のレポートのとおり、やはりレモン果汁は入っていません。 それなのに、あえて「レモンティー」とした理由は…? あまり気になるので、製造元であるキリンビバレッジさんに問い合わせてみました。 そうしたところ、次のような回答をいただきました。 紅茶飲料のガイドラインにより、レモン風味がする紅茶については「レモンティー」と表現することは可能でございます。 ただしその場合、レモン果汁の含有量について正面に記載することが前提となっております。このため本商品には「レモン無果汁」という表示を行なっております。 法令に乗っ取って表示しておりますことをご理解頂きたいと存じます。 なるほど〜。納得です。 つまり、コーヒーじゃないのにコーヒーの味がするから「たんぽぽコーヒー」とするのと一緒ですね。 (えっ?「それは違うだろう!」って思った?) キリンビバレッジさんには、ジーコJAPANの応援で忙しい中、 丁寧に答えていただき、感謝、感謝です。 |
<< 前記事(2006/05/30) | ブログのトップへ | 後記事(2006/06/01) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2006/05/30) | ブログのトップへ | 後記事(2006/06/01) >> |