先日、横浜シュウマイ味チートスを紹介しましたが、 今度は、北京ダック味オーザックです。 北京ダックは、知っている人は多いと思いますが、 実際に食べた人となると、意外と少ないと思います。 (私は過去に2回だけ食べたことがある!) ですから、味のイメージは全くつかないと言っていいでしょう。 そういうわけですから、ある意味「怖いものなし!」なのです。 味のベースは中華で用いられる甘味噌「甜麺醤(テンメンジャン)」です。 これは、北京ダック本体の味ではなく、北京ダックに付ける味噌の味ですね。 つまり、横浜シュウマイ味の辛子醤油と同じ理屈なのです…。 ま、何はともあれ、私は実際に本場の北京ダックを食べているので、 実際の味との差がわかります。 本場の北京ダックとオーザックとでは比べものにならないのは当然です! いいですか、本場の北京ダックはね… オーザックほど美味しくはないのです…!? |
<< 前記事(2009/04/20) | ブログのトップへ | 後記事(2009/04/22) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
それは大問題ですよッ |
noba 2009/05/20 00:19 |
nobaくん、いらっしゃいませぇ〜! |
徳利屋 2009/05/20 02:29 |
<< 前記事(2009/04/20) | ブログのトップへ | 後記事(2009/04/22) >> |